ようやく自分を取り囲む現実に気付き始めた主人公。
ここで引き返せたらまだ軽傷で済んだかも知れませんけど、、、関西Days第7話です。
読んでくださりありがとうございました。
Follow @natsuji88
■総量規制
貸金業者が個人にお金を貸す際、年収の3分の1を超えて貸付けてはならないという規制。
例えば年収300万円の人は、貸金業者から合計100万円を超える額は借りられません。
■総量規制の対象外
総量規制は貸金業者に適用される制度なので、銀行の融資や住宅ローン・自動車ローンなどは年収の1/3を超えても審査の対象になりえます。
また「おまとめローン」ですが、年収300万で100万借りてる人がおまとめするには一度合計200万を借りないとならないため、例外となります。
それと緊急時費用(高額医療費や葬儀費用、交通機関使用不可能状態での宿泊費など)も対象外となるようです。(※ただし一時借りられるだけで、借入額が年収の1/3になるまで新たな借り入れはできないようです)
スポンサードリンク
今回のお話のTwitter反響はこちら↓
マンガ第7話更新!み、短くてスミマセン!!後編近日中に必ず!! ギャンブルで作った借金と向き合う漫画 : 「さすがにやばいよな(前編)」(サラリーマン単身赴任借金返済7) https://t.co/cxeFCfVCqf https://t.co/RdsoWbhxRC
「運悪く勝ち続ける」・・・そう、運悪いんですよね。
2〜3ヶ月勝ち続けた時は、「パチンコ&スロットで
食べていけるんじゃないか」みたいな気分になったもの。
過去にた〜〜〜〜くさん負けて来た事、全て忘れちゃって(^^;
かっぱねぇさんおはようございます。
今は過去を俯瞰的に見られるから、あの日数万勝ってしまったことが「ラッキー」ではなく「アンラッキー」だったんだってわかります。いつまでもその日の思い出にすがり、「パチスロで〇〇万勝ったことだってあるんだ!」と無謀な投資が続くわけです。その何倍も何十倍も負けてきたのにね。
もちろんそんな日々は長くは続かないのですが、、、この後の展開にご期待ください。(期待?)
また最後までお付き合いくださいねー
勝ち続けることなんてムリなのに
データをしっかり読んで朝から並んで。
たまたまの勝ちで夢見ちゃってね。
小遣いより返済額が上回ると
打つしかないもんね…
ピロ屋さんこんばんは。
笑えますよねー。
小遣いより返済額が上回った場合、普通の神経の人はそこで破綻するんすけどねー。
あの頃は「打つしかない」としか思わなかったですもん。
ピロさん後編でまた登場しますので乞うご期待!